クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズには、通常のダンジョンとは別に「トーナメント」があります!
トーナメントって一体なんなのか・・・?
普通のダンジョンと何が違うの?
っていう初心者の疑問を分かりやすくまとめてみました♪
トーナメントとは、魔導士ランクを上げる為のプレイヤー同士のバトル早抜き勝負です!
そもそも魔導士ランクとは、通常のダンジョンに挑戦する時に必要となるモノです。
通常のダンジョンに挑戦する時に、消費魔力の上に必要となる魔導士ランクがあります。
この魔導士ランクを満たしていないと、ダンジョンに挑戦できないんですね〜。
そして、この魔導士ランクを上げる方法が、トーナメントに参加する事です!
トーナメントは、下のメニューに「トーナメント」があるのでいつでも参加できます。
(魔力は消費します。)
ここで、「挑戦する!」を選択すると、ランダムでユーザーが選ばれて10人でのバトル早抜き勝負が始まるんですが・・・
その前に自分がランクを上げる為には、何位以内に入れば良いのかもここで分かります。
(管理人は3位以内。入れるかな・・・)
また、1位〜3位には入賞報酬があるので、ぜひゲットしましょう!
ちなみに、この入賞報酬は魔導士ランクが上がれば上がる程、豪華な報酬になっていきますよ♪
そしていざバトルですが、トーナメントでは1バトルごとに中間発表がされるので、今自分が何位かがすぐに分かります。
(1バトル目が終わった時点で管理人は4位!ここから巻き返せるかな・・・)
そして、全5バトルが終わると結果発表があり、まずは通常のダンジョンと同じように経験値が入ります。
そして、その後魔導士ランクを上げるための「BP」というポイントが順位に応じてゲットできます!
(管理人は1位ゲットしました!)
この「BP」が一定以上溜まると、ランクが上がる、という仕組みになっています。
順位が低くともBPは必ずゲットできるので、上位に入賞しなくても何度もトーナメントに挑戦する事で、魔導士ランクは上げる事ができます。
魔導士ランクっていくつあるの?
魔導士ランクは以下の順で上がって行き、最高が「賢者【鳳凰】六段」となります。
・見習い魔道士
・下積み魔道士9級
・下積み魔道士8級
・駆け出し魔道士7級
・駆け出し魔道士6級
・駆け出し魔道士5級
・期待の魔道士4級
・期待の魔道士3級
・期待の魔道士2級
・新進気鋭の魔道士1級
・覚醒魔道士初段
・覚醒魔道士二段
・覚醒魔道士三段
・彗星魔道士四段
・彗星魔道士五段
・賢者【鳳凰】六段
頑張って賢者【鳳凰】六段を目指しましょう!